ヨサファット教授はインドネシア政府から2024年度ヌルタニオ・プリングゴアディスリョ記念講演賞を受賞した
ニュース・イベント情報
-
2024.12.12
-
2024.12.11
「災害治療学シンポジウム in 千葉 2024」を開催しました
-
2024.11.08
災害治療学シンポジウム in 千葉2024(11月23日)を開催します
-
2024.10.17
『大規模地震時医療活動訓練 in 館山』を実施しました
-
2024.09.12
災害医療データサイエンス 2024公開講座が開催されます
-
2024.09.06
館山市と『防災に係る連携と協力に関する協定』を締結しました
-
2024.07.17
災害情報解析研究部門「小野寺研究室」Webサイトを公開しました。
-
2024.06.20
「2023研究費助成について」報告書を研究業績・成果欄に掲載しました。
-
2024.04.02
ナビゲーションシステムによるAED積載ドローンの自動運航デモンストレーション及び説明会を実施しました。
-
2024.01.30
CHIBADAI NEXTに小野寺 淳 教授のインタビュー記事が掲載されました
-
2023.12.27
「災害治療学シンポジウム in 千葉 2023」を開催しました
-
2023.10.24
災害治療学シンポジウム in 千葉2023(11月23日)を開催します
-
2023.10.11
災害治療学研究所&福島県立医科大学 合同シンポジウム in 2023 を開催しました
-
2023.07.21
第3回災害治療学研究所ワークショップ(8月3日)を開催します【学内限定】
-
2023.06.20
災害治療学研究所特別講演会(7月21日)を開催します【学内限定】
-
2023.05.31
千葉大学災害治療学研究所と新日本空調による共同研究開始 ~放射線災害治療学研究をテーマに原発事故などあらゆる放射線災害に対応 より安全な医療体制と空調設備のあり方を確立~
-
2023.05.01
災害治療学研究所 災害情報解析研究部門 教授候補者の公募を開始しました
-
2023.03.23
災害治療学研究所第2回ワークショップを開催しました
-
2023.02.27
CHIBADAI NEXTに災害治療学についてのインタビュー記事が掲載されました
-
2022.12.06
「災害治療学シンポジウムin千葉2022」を開催しました
-
2022.10.07
災害治療学シンポジウム in 千葉2022を開催します
-
2022.09.28
NHK「おはよう日本」で災害治療学研究所の取り組みが紹介されました
-
2022.09.28
福島県立医科大学×千葉大学災害治療学研究所 南相馬市でワークショップを開催しました
-
2022.09.28
福島第一原子力発電所を視察しました
-
2022.09.08
「第43回九都県市合同防災訓練」が千葉市内の蘇我スポーツ公園で開催されました
-
2022.07.08
新しいコンテンツ『研究所を知る』を追加しました
-
2022.06.07
情報提供:サル痘ってどのような病気? - 千葉大学公式チャンネル - YouTube
-
2022.04.11
災害治療学研究所の災害社会研究部門長の水島教授がコロナ禍における社会的公正についての著書を出版されました
-
2022.03.15
第1回災害治療学研究所シンポジウムが開催されました
-
2022.02.10
2022年3月2日、千葉大学災害治療学研究所に所属するメンバーで、今後の異分野共同研究の実施や、その成果の社会実装を見据えたビジョンをディスカッションするキックオフシンポジウムを開催致します。
-
2022.02.03
過去に開催したイベントの紹介
-
2022.02.03
災害治療学研究所ホームページを開設しました